日本大会2025年 の結果について
第12回脳科学オリンピック日本大会は、4月末から5月上旬にCBTで行われた予選参加者75名のうち、上位10名を予選通過者とし、7月に日本代表と最終順位を決めるファイナル試験を対面で行いました。その結果、以下の順位が確定いたしました。なお、この入賞者9名は、7月24~27日に新潟で開催されたNeuro2025(第48回日本神経科学大会)に招待され、期間中に表彰式が行われました。また副賞として、大隅典子著「 小説みたいに楽しく読める脳科学講義 」(羊土社)が授与されました。
入賞者のうち、希望者には新潟大学脳科学研究所、玉川大学脳科学研究所などのラボ見学の機会が与えられています。日本脳科学関連学会連合(脳科連)・脳脳科学リテラシー委員会は、今後も、入賞者の皆さんに大学脳研究所の研究室見学などや、脳科学関連学会主催の公開イベントへの招待などの機会を作って参ります。
第12回脳科学オリンピック日本大会の最終順位は以下の通り(敬称略)です。
おめでとうございます!
1位 佐藤 美樹(日本代表)
2位 小澤 美咲
3位 伊佐 賢杜
4位 (同率) 佐藤 凜奈
4位 (同率) 北尾 和佳
6位 吉井 葵
7位 于 杭立
8位 森本 嶺大
9位 甲斐 悠真
10位 付 聖宣
これまで、資金面を含めて本大会を温かくご支援くださってきた脳科連会員学会の先生方(特に入賞者全員を大会にご招待してくださった日本神経科学学会の先生方)、共催のNPO法人脳の世紀推進会議、ラボ見学、学会イベントなどにご協力いただいた(あるいはこれからお引き受けいただく)大学脳研究施設等の先生方に深く御礼申し上げます。
脳科学リテラシー委員会委員長 奥村 哲